3年生 国語「全体と中心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は作文教材で、中心になる最も伝えたいテーマと、それを支える部分(4つ程度)をイメージして、作文の構成を練っていました。
 友だちの意見も参考にして、対話を通して考えていました。

2年 司書さんによる読み聞かせ活動

 木曜日は図書館司書さんが来られます。
 2年生は、図書館にある小さなスペースに座って、静かに司書さんの「本の読み聞かせ」を聞いていました。毎日来てくれるともっとありがたいのですが、5年前はそんな制度はありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちくわの磯部揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ちくわの磯部揚げ、厚揚げと里芋のみそ煮、あっさりキャベツです。
 ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練ります。それを、太い串にまきつけて、ぼう状にし、蒸すか、または焼いて作ります。
 給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。今日の給食では、ちくわを磯部揚げにしました。
「磯部揚げ」は、あげ衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いて衣をつけたりして揚げる料理のことを言います。「ちくわの磯部揚げ」は、ちくわに青のりを加えた衣を給食室でつけて、なたね油でからりと揚げました。
 教室では、とても人気で「ちくわの磯部揚げおいしかった!」と給食室に伝えに来てくれる児童がたくさんいました。

耳鼻科検診 2・4・6年

 今日、耳鼻科検診がありました。疾病が見つかったときは、プール水泳が始まるまでにお医者さんに行って治療するようにしてください。保健の検診は、あと歯科検診を残すのみとなりました。
 プール水泳は6月10日から始まります。水着やビーチサンダル・バスタオルなどの用意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まっ茶ういろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)
 今日の給食は、かやくごはん(きざみのり)、牛乳、みそ汁、まっ茶ういろうです。
 まっ茶とは、お茶の葉を「臼(うす)」で粉状に細かくしたものです。緑茶やウーロン茶、紅茶も、まっ茶と同じお茶の葉から作られます。まっ茶は、お菓子や料理の材料としてもよく使われています。
 今日の給食では、「まっ茶ういろう」として登場します。白いんげんペーストと、上新粉、まっ茶、砂糖、水をよく混ぜ合わせて、30分蒸して作りました。
 1年生の教室では、「まっ茶初めて!」と初めて食べるまっ茶に戸惑いながらも「1口食べたらおいしかった」「少し苦いけど2口目からもっとおいしくなった」とおかわりしている児童もいました。少し大人の味のういろうでした。
 明日は磯部揚げが登場します。楽しみにしていてくださいね!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 校外学習3年予備日
6/1 土曜授業(防災訓練・引き渡し訓練)
6/3 代休
6/4 たてわり班活動(5限前半)
いじめアンケート(7日まで)
6/5 歯科検診2・5年

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ