金時豆のおこわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「金時豆の中華おこわ、中華スープ、パインアップル(カットかんづめ)、おさつパン、牛乳」でした。
 昔は、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」といいました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったといわれています。また、現在のうるち米を炊いた米飯は、やわらかいご飯という意味で「姫飯(ひめいい)」と呼ばれていました。今日は、焼き豚、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。おこわには、独特のもちもちとした食感と甘みがあります。

 今日のデザートは、沖縄県から届いたパイナップル(カットかんづめ)をいただきました。パインアップルは、ブラジルで生まれたくだものです。見た目が松ぼっくり(パインコーン)に似ていることや、りんご(アップル)のような味がすることから、この名前がつきました。

【2年】 生活科 〜野菜を育てよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、学習園に野菜の苗を植えました。種類は、きゅうり・なす・ピーマンです。ミニトマトは、自分たちの鉢へ、丁寧に愛情をたっぷりこめて植えました。最後に土をしっかりかぶせて、水やりをしました。

 これから、毎日の水やりを忘れず、みんなで大切に育てていきましょう。

ちくわのいそべあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「ちくわのいそべあげ、あつあげとさといものみそ煮、あっさりキャベツ、ごはん、牛乳」でした。ちくわのいそべあげは少量の水、小麦粉、あおのりで衣をつくり、ちくわにつけ、熱した油であげました。衣に卵を使っていないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。

今日の食材【ちくわ】
ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練ります。それを太い串にまきつけて、ぼう状にし、蒸すか、または焼いて作ります。給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。

【7年】 一泊移住 15

無事に学校へ着きました。
出迎えてくださった保護者の方や教職員のみなさん、ありがとうございました。

帰校式では砂浜と夜のレクレーション係を担当した仲間に感謝の拍手がありました。

7年1組の仲間の新たな一面をたくさん見つけられるように、いろいろな準備をしてくれました。おかげで、絆が深められたと思います。
画像1 画像1

【7年】 一泊移住 14

青少年海洋センターでの活動を終え、退所式で、センターの方にお礼の気持ちを伝えました。
今から学校を目指して帰ります。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 (6)修学旅行(三重)
5/31 (中)耳鼻科検診