7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

クラブ活動が始まりました!

令和6年度のクラブ活動は、「スポーツ、室内スポーツ、手作り、室内ゲーム、科学、マンガ・イラスト」の6つです。

今日は、クラブの部長など役割や目標を決めたり、1年間の計画を立てたりしています。

異年齢の児童が協力し、創意工夫を生かしながら共通の興味・関心を追求できるよう支援・指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしい給食いただきます!

今日も子どもたちは、モリモリ食べて元気いっぱいです(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく英語を

英語担当とCーNETの英語でのやり取りをヒントに、簡単な英語表現に親しんだり、ゲームを通して英単語を覚えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何を言っているのかな?

英語音声を聞き、登場人物の好きなものや苦手なものを教科書に書き込んでいます。

もう一度聞きたいときは、「one more please.」という声があがります。
画像1 画像1

おにぎり石の伝説

おにぎり石の伝説は、戸森しるこ作の児童文学です。

真のクラスで学校の裏庭に敷かれた砂利から、三角形のおにぎり型の石を探すことがブームになるのだが・・・

とても面白い作品です。
子どもたちは、物語の世界にひたりながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 検尿2次 5年生出前授業(生物多様性)
5/31 内科検診(低学年)  5年遠足
6/3 6年お話会 5年出前授業(生物多様性)
6/4 児童朝会 3年生社会見学(環状線一周・ハルカス300展望台)
6/5 委員会

学校評価

瓜破東だより

校長経営戦略支援予算

学校評価関連

その他