心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○5月27日(月曜日)1年生保健体育科授業

動画を活用しながら、性の多様性について学びました。
画像1 画像1

○5月27日(月曜日)3年生美術科授業

空き缶を描いています。円柱形の立体感の表現に工夫を施しながら、絵具で色をつけ始めている生徒もいるようです。
画像1 画像1

○5月27日(月曜日)3年生英語科授業

黒板のスクリーンに登場する人物2人が英語科で会話します。会話内容から分かったことがらを日本語で書き出している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

○5月27日(月曜日)2年生英語科授業

becauseの用法について学んだ後、英作文に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

○5月27日(月曜日)2年生理科授業

ヒトの呼吸についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 1年一泊移住(洞川方面)
5/31 1年一泊移住(洞川方面)
6/1 大阪市春季総体
6/2 大阪市春季総体
6/4 第1回進路保護者説明会
6/5 3年第1回実力テスト