2年生 事業所へあいさつ訪問 出発(5月17日)
2年生は、職場体験の取り組みで、お世話になる事業所へのあいさつ訪問をしました。
各事業所別に担当の先生から、マナーや身だしなみ、あいさつの仕方など、訪問で注意することの指導を受けました。その後、グループごとに出発しました。 さあ、無事に訪問を終えて帰校できたのでしょうか・・・。27日からの体験に向けて、最終の準備をしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 心臓検診(5月17日)
1年生は、5限目に心臓検診が行われました。
検査は、ベッドに横なり、両手首と両足首、胸に電極を取り付けて、心電図の測定をしました。電極をつけたとき少し冷たく感じますが、慌てたりせず、順調に検査が進みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景(5月17日)
今日の献立
・タコライス ・もずくのスープ ・焼きじゃが ・牛乳 今日は2年1組Aです。 今日は沖縄料理フェアでした。 タコライスは、牛と豚の合い挽き肉をニンニクを加えて香り良く炒め、カレー粉、トマトピューレ、ケチャップ、ウスターソースで味付けされていました。グリーンピースも添えられ、配膳後にごはんの上にかけていただきます。がっつりと、大きな口で、食べてくれていました。 もずくのスープは、もちろん沖縄県産の「もずく」が使われています。鶏肉は「ささみ」で、ニンジン、玉ねぎ、えのきたけ、白ネギも具材で入っています。チキンブイヨン味のスープでタコライスにぴったりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() テストの返却 結果はどうだった?(5月17日)
昨日までの中間テスト、1時間目に1年生では早速、テストの返却です。写真は2組の理科の様子です。
前半は先生からのテスト内容についての説明がありました。解答のポイントも詳しく説明されていました。 さあ、テストの返却です。テストはコンピュータを使っての自動採点システムを活用しているため、スキャナで取り組んだ解答用紙と自身が書いた解答用紙との2枚の返却です。 やはり、すぐに目が行くのは点数でした。一喜一憂、それぞれでしたが、模範解答も確認しながら、間違った問題はしっかりと復習、覚え直しをしてくださいね。 ![]() ![]() 1年生 学年集会 (5月17日)
金曜日の朝です。とても爽やかな五月晴れです。
1年生はLL教室で学年集会です。学年委員会さんの挨拶で、予鈴とともにスタートです。 今日のお話は、取り組みを進めている福祉体験学習の「車椅子体験」についてと、一泊移住の目標や施設の説明がありました。 ![]() ![]() |
|