校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」11月生活目標「学校をきれいにしよう」 11月保健目標「姿勢をよくしよう」 

(再通知)非常変災時等の措置について

 非常変災時等の措置について、以下のとおり、お知らせします。

 次をクリックしてください。
 ⇒ 「非常変災時等の措置について」
 ⇒ 「大雨による河川増水(氾濫)時の措置について」

今日の給食<5月27日(月)>

画像1 画像1
 5月27日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・豚丼
 ・きゅうりの梅風味
 ・白玉だんご きな粉
 ・ごはん
 ・牛乳
 
 きな粉は、「畑の肉」といわれるほどに栄養素の豊富な大豆を炒って粉にしたもので、大豆そのものに一番近い加工食品です。そのうえ大豆をそのまま食べるよりも、消化吸収もかなり良いと言われています。
 今日の給食では白玉だんごにかけていただきました。

4年パッカー車体験学習〈5月27日(月)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(月)2・3限、4年生は、ゴミの分別についての説明、パッカー車の試乗体験など、パッカー車体験学習を行いました。
 わかりやすくていねいにご指導いただき、環境教育について楽しく学ぶことができました。環境局のみなさん、ありがとうございました。

救急救命講習〈5月24日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月24日(金)15:30〜、西淀川消防署から講師をお招きし、救急救命講習を実施しました。
 心肺蘇生とAED操作などを、実技を行いながら、ていねいに指導していただきました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

今日の給食<5月24日(金)>

画像1 画像1
 5月24日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 ・ちくわのいそべあげ
 ・厚あげと里芋のみそ煮
 ・あっさりキャベツ
 ・ごはん
 ・牛乳

 ちくわは、魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練ります。それを、太い串にまきつけて、ぼう状にし、蒸すか、または焼いて作ります。
 給食のちくわは、「たら」や「イトヨリダイ」といった白身魚のすり身を使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 町たんけん 2年
6/3 委員会活動
6/4 柴島浄水場見学 4年
耳鼻科検診 1年2年3年
6/5 歯科検診 4年5年6年
6/6 内科検診 1年・3年2組
ソフトボール投げ 1年3年4年