3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

62期生修学旅行 その22

アルプス平にはまだ雪が残っていました。みんな、いろんな楽しみ方をしています。せっかくですから、記念写真も撮りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

62期生修学旅行 その21

テレキャビンというロープウェイのような乗り物でアルプス平へ移動しました。ここで自由時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

62期生修学旅行 その20

今日の昼食です。カレーライスです。おかわりも大丈夫です。みんなで輪になって食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5月22日(火))

修学旅行2日目のお昼ご飯の前に、中学校の給食の紹介です。

今日の給食は、ごはん、牛乳、プルコギ、とうふとわかめのスープ、きゅうりの甘酢づけ、です。

「プルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。

日本の焼肉とは違い、しょうゆや砂糖、はちみつなどで味付けをした肉を、野菜やはるさめとともに、プルコギパンという専用の鍋で作る、どちらかというと日本の「すき焼き」に近い料理です。
画像1 画像1

62期生修学旅行 その19

あっという間にゴールに到着しました。みんなでゴムボートを片付けていきます。みんなで、きれいな自然の中での体験は思い出に残るでしょうね。この後は、お昼ご飯です。もう少し、みんなで協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

チャレンジテスト