3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

3年生、修学旅行の取組(5月15日(水))

3年生は6時間目、講堂で修学旅行の取り組みを行いました。しおり使って、持ち物の確認と係に分かれての仕事の確認です。来週の火曜日に出発します。しおりを読んで、いろいろなことを確認しておきましょう。
画像1 画像1

2年生、英語の授業(5月14日(水))

2年生の英語の授業の様子です。今日は今回のテストの復習です。要点について先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、美術の授業(5月15日(水))

2年生の美術の授業です。レタリングについて学習しています。健全育成ポスターを作成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生、国語の授業(5月15日(水))

2年生の国語の授業はテストなおしをしています。再度テスト問題を解く反復学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月15日(水))

今日の給食は、かやくご飯(具)、きざみのり(袋・かやくご飯)、牛乳、みそ汁、まっ茶ういろう、です。

「まっ茶」とは、お茶の葉を蒸して乾燥させ、「臼(うす)」で粉状に細かくしたものです。緑茶やウーロン茶、紅茶も、まっ茶と同じお茶の葉から作られます。まっ茶はお菓子や料理の材料としても使われています。今日の給食では「まっ茶ういろう」として登場します。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

チャレンジテスト