いつも本校教育にご理解ご協力いただきありがとうございます。今後もよろしくお願いします。

吹奏楽部 ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部です!

25日(土)は保護者向けにミニコンサートを行いました!人に演奏を聴いてもらうのは久しぶりでしたが、いい演奏ができました。
2.3年生は夏のコンクールで演奏する曲やポップスを演奏し、1年生も楽器を持った姿を保護者の方にみてもらえました。これから練習を重ねて、どんどん成長していきましょう!
保護者の方、地域の方、先生方などなど、たくさんの人に支えられて活動出来ています。その感謝を忘れずにこれからも活動していきたいですね。

保護者の方にはご負担やご不便をおかけしますが、お子様が吹奏楽部を通して成長していく姿を見守っていただければと思います。まだまだ微力ながら教員も頑張ってまいりますので、どうぞ1年間よろしくお願い致します。

本物ソックリに描きます

3年生美術の授業で「商品のパッケージ」を描きます。皆さん、好きなお菓子や食品のパッケージを持ち寄り、本物ソックリに描きます。商品のロゴや字体、色合いを似せるのが難しいですね。細部のディテールにもこだわってステキな作品に仕上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

産業の変化をグループで考えます

2年生社会科で「日本の産業構造の変化」を学習します。戦後しばらくは第1次産業(農林水産業)の割合が多かった日本は、次第に第2次産業(鉱工業・製造・建設業)の割合が高まっていきました。1970年代以降は第3次産業(商業・サービス業)の占める割合が最も多くなっています。今日はいろいろなグラフ・資料を見ながら「日本の産業構造の変化」をグループで考えます。どんな意見が交わされるでしょうね?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5つの成分があるそうです

1年生国語科で「文の成分」を学習します。文の中でどのような働きをしているかによって「主語・述語・接続語・修飾語・独立語」の5つの成分に分かれるそうです。いろんな文を見て、それぞれがどの成分か確かめましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年歯科検診

歯科検診が始まりました。まずは1年生の皆さんから。保健室前では検診がスムーズに進むよう、皆さん静かにスタンバイ。保健室に入ったら、しっかり口を開けてお医者さまに診ていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 国際クラブ 教育実習開始
6/5 3年修学旅行事前指導
6/6 3年修学旅行

学校評価

行事予定

事務より

元気アップ