毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

5年生 ソーイング はじめの一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で初めて裁縫道具を使いました。
小さな穴に針を通すのがなかなか一苦労。かと思いきや、意外にもスッと入る子が続出!?

苦手な子も友だちに助けてもらいながら、全員穴に糸を通すことができました!

次は、玉結びと玉止めです。
ナップザック作りまで先は長い・・・

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は警察官の方々に、自転車の交通ルールや事故にならない為の安全確認について教えていただきました!
クイズ形式でルールについて学んだり、実際の道路を想定して実践してみたりと改めて勉強になりましたね!

★安全第一★

5年生 算数 小数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今「小数のかけ算」の学習中です。
「かける数」「かけられる数」「積」「等しい」など算数用語を使って自分の考えを説明しています。説明は難しいこともありますが、伝わるととってもうれしくなりますよね。

Let's enjoy English Time!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週楽しみにしている外国語の学習♪

今日は前回の続きでーす!
「How are you?」
お友だち何人とあいさつできるかな?

「I'm happy!\(^o^)/ 」
「I'm hungry. ( ´Д`)」

3時間目はhungryな人が多めです笑。

リコーダー頑張るぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習では、3年生が楽しみにしていた
リコーダーの学習が始まりました!!

「リコーダーいつやるのー?」
と、早く吹きたくてしかたがなかったリコーダー
いよいよです!!

いろんな曲をステキに演奏してみたいけど、
まずは正しい姿勢と持ち方からです( ^∀^ )b

そして、、、
いよいよリコーダーをふくときです!
「シ」の音に挑戦です!!
みんなきれいな音でふくことができました♪♪♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30