きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 国語 漢字の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字には4つの仲間で作られています。
象形文字、指事文字、会意文字、形声文字
どの文字にあてはまるか、学習したあと、タブレットでQRコードの問題を読み取り答えていました。

5年 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆでる調理を実習しました。
ほうれん草は鍋の水が沸騰したら茎の方からいれ、菜箸でお湯につからせました。
ジャガイモは皮をピーラーでむき四つ切りにし、鍋の水の中に入れてゆでました。
班ごとに役割分担して、うまく調理することができました。


?

科学クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての科学クラブの活動でニワウルシを作りました。
 色紙を細く切ったテープを半分に折り、真ん中でのりづけして簡単に作れました。
 グループで遊び方は様々ですが、くるくる回りながら落ちてくるニワウルシがとてもきれいで、楽しく活動できました。

5月29日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、マカロニグラタン・キャベツのスープ・みかん(カット缶)・黒糖パン・牛乳です。

 マカロニグラタンは、こんがりと焼き色がついていて、米粉のマカロニを使用したクリーミーなグラタンで、大好評でした。
 キャベツのスープは、ウインナーやキャベツ、しめじなど具材のうま味がよく出ていて、とてもおいしかったです。
 みかん(カット缶)は、ひとくちサイズで食べやすくて、甘くて食後のデザートにぴったりでした。

 マカロニグラタン
今日のマカロニグラタンは、鶏肉とたまねぎをいためたものに、クリーム、小麦粉、牛乳、グリンピース、マカロニを加え、チーズとパン粉をふって焼いています。

5年 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が取り組みたい技を練習。
タブレットの動画を見て、自分の動きを確認しています。

終わった後は、二人1組になり、マットを片付けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30