カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
生野本通り商店街パレード&まちかどコンサート(吹奏楽部)
大阪市春季総体 決勝トーナメント(女子バレー部)
9年生 IKUNO未来科(キャリア学習1)
3年生 車いす体験 2
3年生 車いす体験 1
1年生がアサガオを間引きし観察
2年生 春の遠足【海遊館】
3年生 春の遠足(大仙公園)5
3年生 春の遠足(大仙公園)4
3年生 春の遠足(大仙公園)3
3年生 春の遠足(大仙公園)2
3年生 春の遠足(大仙公園)1
西図書室で本の貸し出しスタート
本日の「特別支援に関する説明会」中止について
本日の下校について
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
アジサイ咲き始める
正門近くの花壇でアジサイがきれいな花を咲かせ始めました。
開花の途中で花色を変えることから「七変化(しちへんげ)」とも呼ばれるこの花は、初夏や梅雨(つゆ)時の風物詩として親しまれており、生野区では「区の花」と定められています。
本校には、統合前の各小学校で育てられていたさまざまな種類のアジサイが集められていますが、今多く咲いているのは花色が赤色のもの=写真=と薄紫色のもの。他の色の花もこれから本格的に咲いていくことでしょう。
5年生遠足について
遠足について、明日は一日雨が降る予報となっていますので、延期といたします。火曜日の学習の用意とお弁当・水筒を持ってきてください。よろしくお願いいたします。
5/27 「ひまわりプロジェクト」種の贈呈式
5月27日(月)、6〜9年生の全校集会において、保健委員会より「ひまわりプロジェクト2024」について話がありました。スタートは生野中学校時代。台風の被害を受け寂しくなった校内の緑化活動を保健委員会が担うなかで、阪神淡路大震災の「はるかのひまわり」について知り、全校で取組を始めました。この取組は現在も受け継がれ、9年生の保健委員から今年度、栽培の中心を担う7年生の保健委員に種の贈呈式もありました。
地震をはじめ災害に「備える」ことで防災意識を高め、人と人との優しい「繋がり」を日頃から大切にしたい、そして日常のあたりまえのことに「感謝する」ことを大切に、本校「ひまわりプロジェクト」は行われています。
5/26 ビーチバレー大会で優勝!(バレー部)
5月26日(日) 、「第17回岬ライオンズクラブカップ ビーチバレーボール大会」に本校のバレーボール部が出場しました。五月晴れの淡輪の海岸で繰り広げられた大会で、見事、優勝しました!
昨年に引き続き2連覇です!よく頑張りました!
運動会 閉会式
整理体操を終え、閉会式では成績発表に子供達は大喜び!今年の運動会は284対237で、赤組の勝利となりました。
今年の運動会も、みんな全力で取り組み、「誰もが主役になれる運動会」となりました。
4 / 28 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
97 | 昨日:137
今年度:62429
総数:196443
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/4
遠足[1]
6/5
遠足4]
6/6
社会見学[6]
6/7
実力テスト[9]
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
学校いじめ防止基本方針
学校園における働き方改革
安全マップ
学校安心ルール
PTAより
PTA令和6年度予算案
PTA令和5年度事業報告
PTA規約
PTA令和6年度事業計画案
学校協議会
第1回学校協議会実施報告
携帯サイト