本日の献立/5月24日(金)

画像1 画像1
献立名 ・金時豆の中華おこわ
    ・中華スープ
    ・パインアップル(カット缶)
    ・おさつパン、牛乳

栄養価  エネルギー 759kcal、たんぱく質 31.7g、脂質 18.0g

☆パインアップル(カット缶)☆
 パインアップルの原産地は、南アメリカ大陸中央部のブラジル、パラグアイ、アルゼンチンあたりとされ、これらの地域では、1000年以上前から栽培されていたようです。世界各地へ伝わったのは、1493年にコロンブスの第二次探検隊が、西インド諸島で発見したことがきっかけとなったようです。日本へは江戸時代末期の1845年にオランダ船により伝えられたとされています。
 パインアップルは、小さい果実がたくさん集まって一つになったもので、見た目が「松かさ(pinecone/パインコーン)」に似ていることと、風味が「りんご(apple/アップル)」に似ているということから名付けられたそうです。
 フィリピンなどからの輸入が多いですが、国内では沖縄で生産され、年中生産がおこなわれています。
 今日の給食では、沖縄で収穫されたものを食べやすくカットし、缶詰に加工した製品を使用しています。

修学旅行2日目 5

昼食 バーベキュー
 ラフティングは全員参加で楽しかったようです。
 午後BBQ会場に到着。全員で美味しくバーベキューをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 4

10時00分 ラフティング開始
 約4kmのコースを30〜40分かけて下ります。最初は緩やかですが、途中からはスリルある急な箇所もいくつかあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 3

 宿舎を出てバスで30分程で姫川のラフティング場に到着。
 説明を受けて、更衣しラフティングが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 2

 朝食後、各宿舎で退館式と学級写真撮影。8時30分宿舎を出発しラフティング場所へ移動します。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 4限まで
双方向通信テスト(午後)
家庭学習強化週間(-7日)
6/5 6限:総合
6/6 耳鼻科検診3年、2年2クラス
6/7 生徒専門委員会
教育実習最終日
6/8 心臓検診(2次):摂陽中

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

その他のお知らせ

グランドデザイン

学校協議会