☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

「5年生」算数

少数のかけ算に入りました。今までに学習したかけ算を復習した後、どんな式になるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「1年生」パソコン操作

6年生に写真の撮り方と見方、インターネットでの調べ方を教えてもらいました。
生活科で育てているあさがおの様子も早速、タブレットでパチリ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「2年生」ミニトマトをかんさつしよう

生活科の時間を使って、ミニトマト、ナス、とうもろこし、枝豆、きゅうり、さつまいもを植えました。

今日は、ミニトマトを観察しました。
「形」「色」「大きさ」「数」をよく見て観察カードに書きました。
継続して生長記録をつけていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生」水やり

おはようございます!校門から入ってくると教室より先にアサガオの水やりをします。
もう、小さな芽が出てきましたよ!自分で育てる楽しみも味わってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.2年 遠足24

コアラに感動してるのは大人だけ?
あまり反応がよくありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校だより

学習計画