《今後の行事予定》18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始

令和6年度 はじまりの日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちはもちろん、先生たちもドキドキのはじまりの日。お互いがいい出会いになっていたらうれしいです。さぁ、このメンバーで1年間がんばっていきましょう!!

令和6年度 はじまりの日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 はじまりの日3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

令和6年度 着任式 1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の1年生に続いて、今日は2年生から6年生のみなさんの令和6年度はじまりの日。講堂に5学年集まって着任式と始業式を行いました。
 まずは着任式。新しく来られた教職員一人一人から子どもたちへ一言ずつのあいさつが。早く顔と名前を覚えてくださいね。
 続いて始業式。私からは今年度の三津屋小学校の子どもたちの目標「自分で考え、判断し、行動する」のお話。「優しく素直なところはみなさんのとてもいいところ。でも優しいが故に、つられて行動する、断れなくて行動する、こんなことはないかな。自分で考え、判断し、行動できる人になりましょう」と話しました。そのために『みつや』(みっつのや)を心がけようと話しました。目を見て聞いてくれていてうれしかったです。ご家庭でも気になるところがありましたら、一緒に取り組んでいきましょう。よろしくお願いします。
 その後、生活指導の先生からの「いじめ」についてのお話。今年度もみんなが気持ちよく過ごせる学校にしていきましょう。そして校歌を歌いました。
 最後は、担任発表を行い、令和6年度がスタートしました!さあ、みんなで心を合わせて進みましょう!オー!

さぁ、明日

画像1 画像1
 令和6年度入学式、こころあたたまるすばらしい入学式となりました。1年生の聞く態度、すばらしかったです。そして、2年生の『歓迎のことば』、こちらもとてもすばらしかったです。「いちねんたったら、あんなふうになれるんだ!」と1年生のよいお手本となりました!本当にありがとう!!6年生のみなさんも準備ありがとう!おかげさまですばらしい入学式になりましたよ。

 さぁ、2年生から6年生のみなさん。お待たせしました。明日から令和6年度がスタートします。入学式に負けないくらい、すばらしい始業式にしましょう!明日の持ち物を忘れないように、今日必ず準備しておいてくださいね。やる気もおうちに置いてこないように、必ず持ってきてね。
 では明日元気に登校してくることを待っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 【朝会】 ★1,2,3,5,6年生…4時間授業(13時30分頃下校)  4年生…5時間授業(14時40分頃下校)
6/4 代表委員会 非行防止教室(6)
6/5 歯科検診(1)※1年下校時刻:15時10分頃予定 定時退勤日
6/6 委員会活動 三津屋フェスティバル準備 尿検査二次
6/7 社会見学(3) 林間学習保護者説明会(5) 尿検査二次(予備日) キラキラチェック