《今後の行事予定》18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日 25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始

令和6年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日10時より令和6年度入学式を挙行しました。キラキラと目を輝かせた新入生たち、123名が入学しました。
 
 もっとよい子になるために、1年生になったみなさんと校長先生とで「よ・い・こ」の3つの約束をしました。
 「よ」は「よくかんがえる」
 「い」は「いのちをたいせつにする」
 「こ」は「ことばでつたえる」
 約束を守って、さらにすばらしい1年生になってほしいと思います。

 この約束のお話のときも、私の目を見て、話を聞いてくれていました。立派な1年生を迎えることができて、とってもうれしいです。明日から、がんばっていきましょう!


 保護者のみなさま、本日はおめでとうございます。そして、入学式へのご出席ありがとうございました。式でもお伝えしましたが、同じ三津屋小学校で学ぶ1年生の保護者となったわけですから、保護者のみなさん同士も連携をとりながらあたたかく子どもたちを導いていただけたら幸いです。そしてご家庭と学校の両輪でお子さんの健やかな成長を見守っていきたいと考えています。6年間、三津屋小学校の教育活動にお力添えいただきますようよろしくお願いいたします。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 新6年生と新2年生が登校 し、8日の入学式の準備をすすめてくれました。新6年生は入学式の会場となる講堂、1年生の教室、1年生や保護者のみなさんが使うであろう階段・廊下・トイレもピカピカにしてくれていました。新2年生はお迎えの演技のリハーサルを。久しぶりで戸惑ったところもあったようですが、だんだんと思い出していつもの演技ができていました。本番はさらに力を発揮してくれることと思います。
 新6年生、新2年生のみなさん、ありがとう!新2年生のみなさんは8日もよろしくお願いしますね。

 さぁ、いちねんせいのみなさん。やっと にゅうがくしきのひが やってきます。げつようびに おうちのひとといっしょに げんきにきてくださいね。まっていますよ。どきどきするだろうけど はやくねて はやくおきて かぜをひかないように してくださいね。

令和6年度スタート☆

画像1 画像1
 4月になり、正門横の桜の花が咲き始めました。123名の新入生を迎え、令和6年度がいよいよ幕を開けます。教職員も8日の入学式、9日の始業式に子どもたちと出会えることを、楽しみにしています。

 令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 【朝会】 ★1,2,3,5,6年生…4時間授業(13時30分頃下校)  4年生…5時間授業(14時40分頃下校)
6/4 代表委員会 非行防止教室(6)
6/5 歯科検診(1)※1年下校時刻:15時10分頃予定 定時退勤日
6/6 委員会活動 三津屋フェスティバル準備 尿検査二次
6/7 社会見学(3) 林間学習保護者説明会(5) 尿検査二次(予備日) キラキラチェック