TOP

朝会 〜健康委員会からのお知らせ

6月3日(月)
朝会での健康委員会からのお知らせです。
皆さん、昨日は何時にねましたか?今年から、教室で睡眠アンケートをとってもらっています。
大隅東小学校に、新しいキャラクターができました!ぐっすり睡眠のぐっすりーちゃんです。毎月3日は、ぐっすりーの日です。3日は教室で、睡眠アンケートをとってください。
もし普段、夜更かししてしまっている人がいたら、今日は、
1・2年生は、9時
3・4年生は、9時30分
5・6年生は、10時までに、お布団に入れるように頑張ってください。ぐっすり睡眠で、健康な毎日を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月になりました。

6月3日(月)
6月になりました。本日の朝会では、校長より6月に咲く「あじさい」について話をしました。あじさいは小さい花がたくさん集まることで大きく立派に見えること、土の養分を吸うことで花の色が白からピンク、赤へと変わっていくこと、そういったことがそれぞれの学級のまとまりや成長になぞらえると伝えています。いま、学校のあちらこちらであじさいが咲き始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 「植物が育つようす」 (3年)

5月31日(金)
2時間目にホウセンカ、ヒマワリの観察をしました。毎日自分たちで水をあげて育てていたので、嬉しそうに観察していました!
画像1 画像1

理科 「学習園」 (3年)

5月30日(木)
3年生の学習園では、
・ヒマワリ
・ホウセンカ
・マリーゴールド を育てています。
この時期に、ヒマワリがもう花を咲かせています。色鮮やかできれいですね。学習園に行ったら色々な草花を観察してみましょう。
画像1 画像1

体育 「新体力テスト」 (6年)

5月29日(水)
4時間目、6年生が『ソフトボール投げ』と『50m走』の記録を測りました。6年生ともなると、40m近く投げる子もいます。休み時間にドッジボールをしている子も多く、ボールを投げることに慣れている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

給食だより

学校協議会

いじめ基本方針

安全マップ

お知らせ

河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について