〇1年生の給食の様子

1年生も、登校して2日目です。給食も始まっています。新しく覚えることばかりですが、一人一人は、少しでも早くできるように頑張っています。今日は、はしの使い方にチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・豚肉のしょうが焼き ・とうふのみそ汁 ・じゃこピーマン ・ごはん ・牛乳  です。

今年から、ごはんが委託米飯になりました。ごはん屋さんで炊きあがったごはんが、保温食缶に入って学校に届きます。米は、青森県産の「つがるロマン」という品種です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「じゃこピーマン」です。

ピーマンの苦みが苦手な人も、ちりめんじゃこと一緒に炒めることで、旨みがあって食べやすく味つけしています。見た目で嫌がらずに、食べてみてくださいね。

〇始業式

 4月9日(火)着任式後始業式を行いました。
 今日から、一つ学年が上がる、新しく令和6年度の学校生活がスタートしました。子どもたちは、登校時から、笑顔いっぱい!元気いっぱい!
 始業式でも心新たに意欲、やる気が伝わってきました。姿勢もよく、しっかりと話を聞くことができていました。
 最後の校歌斉唱でも、みんなおおきなこえではっきりと歌うことができていて素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

・じゃがいものミートグラタン ・レタスのスープ ・みかん(缶) ・黒糖パン ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 PBS朝会動画(給食委員会)  クラブ活動3
6/4 修学旅行  出前授業 5年(4h)
6/5 修学旅行
6/6 歯科検診(1・3・5年)13:30〜
6/8 土曜授業(地域合同防災訓練・引き渡し訓練)