☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

木南道孝記念陸上競技大会 陸上競技部

5月12日(日)

ヤンマースタジアム長居にて、第11回木南道孝記念陸上競技大会が開催されました。
陸上競技の普及に貢献した木南道孝氏の功績を讃え、記念として毎年行われます。

木南道孝氏がハードルのトップ選手ということもあり、日本のトップ選手が一堂に集まり競い合う大会です。
世界陸上の入賞者やオリンピックで活躍した選手も数多く出場していました。
また、日本新記録にあと一歩の種目や、パリオリンピックの標準記録を突破した選手もいました。

この大会では、大阪の小中高校生が招待され、大会に花を添えています。
今年はハードル、走幅跳、円盤投、リレーの4種目のみの開催であり、天王寺中学からは110mHと男子リレーに出場しました。

招待試合とはいえ、大阪府のトップ選手のみが出場できるため、レベルの高い試合となりました。
110mHは、ベスト更新とはなりませんでしたが、安定した走りができています。
全体の9位とあと一歩で入賞圏内のところまで力をつけてきました。
また、男子リレーは、自己記録を更新(46秒20)しました。
目標としていた45秒台にはあと少し届きませんでしたが、小雨の降るなかでよく戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通信教育部 修了式・入学式

5月12日(日)

令和5年度の通信教育部修了式と、令和6年度の通信教育部入学式が本校多目的室にて行われました。

本校は昭和23年、文部省委託により通信教育部を併設し、75年以上に渡る通信教育部の歴史があります。
この通信教育部は教育の機会均等を目的とし、働きながら中学校の教育を受けたい人々のために設けられたもので、国語・社会・数学・理科・英語の5教科を開設して、レポート・スクーリング・試験を実施し、多様な学びを支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

先日の眼科健診に引き続き、本日は歯科検診が行われました。

生徒数が増加していることから、学校歯科医の先生をはじめ、たくさんのスタッフの皆さんに来ていただき、検診にあたっていただきました。

普段から丁寧な歯磨きを心掛けながら、健康な歯を維持していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 キャリア教育

5月8日(水)学活での取組みの様子
6月に本校で実施予定としている
職業講話の希望調査を行いました!

講話を聞きたい職業を選ぶために
各企業についてタブレット等で
詳しく調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市陸上競技フェスタ 陸上競技部

5月3日(金)

ヤンマースタジアム長居、ヤンマーフィールド長居にて、大阪市陸上競技フェスタが開催されました。

この大会はIAAF世界陸上大阪大会開催を記念して毎年、5月3日に行われます。
大阪市の大会ということもあり、8位までに入賞した選手・種目が多数ありましたが、3位以内が一人で、あと一歩のところで3位を逃した選手も多くいました。
春季総体で3位以内を勝ち取るためにあと一ヶ月練習していきます。

また、この大会から1年生が試合に参加しており、早朝から試合の準備をした後、試合の応援をしました。
また、合間時間に長居公園内周回道路で約2kmの持久走の練習と良い経験をしました。
今後の活躍が今から楽しみです。

本日も多数の保護者の方々が大会に駆けつけていただきました。
応援、サポート等、いつもご支援、ご協力を賜り、本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30