子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

1年生 図工 すてきな「かたつむり」!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図工で、「すてきなかたつむり」という作品作りをしました。

 自分が一番すきな色を上手に使いながら、世界に一匹だけの「すてきなかたつむり」を描いていきました。

 図工の時間を4時間使って完成させたかたつむりは、どのかたつむりもとても個性的できれいな仕上がりでした。

 今年の1年生は、抜群の集中力を持っており、どの子も学習に一生懸命に取り組むことができます。これからの1年生の学習での伸びが、とても楽しみです。

3年生 かげのでき方を観察しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、図工の授業で「かげのへんしん」という学習をしました。

 晴天の運動場に出て、「いろいろなものにできるかげ」をタブレットで写真にとって、そのかげの形を楽しみました。

 いろいろなところにできるかげの形は、確かにとてもおもしろいものでした。

 それにしても、3年生は学習によくICTを使います。今回の授業でも、上手にタブレットを使って写真を撮って、互いに情報交換していました。

 これからの、3年生のICT教育が楽しみです。

5年生 栄養指導 「野菜を食べよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子どもたちが、高橋先生(栄養教諭)と一緒に、野菜の栄養について考える授業を行いました。

 「野菜には、どんな栄養があるんだろうか?」
 「野菜を美味しく食べるためには、どうすればいいんだろう?」
 「緑黄色野菜って何?」

 そんなことを、みんなで考えました。

 5年生にとっては、野菜について考える良い機会になったようです。

 これから、野菜を食べる大切さを感じながら食事ができたらいいですね。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 B校時
委員会活動
教職員定時退勤日
6/6 歯科検診(全学年)
6/7 社会見学3年(梅田スカイビル)
6/10 読書週間