◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(5月2日・木曜日)

 2年生は、筆算の学習でした。2けたの数から2けたの数を引くには、どのように計算すればよいかを考えました。既習事項を振り返りながら、筆算のしくみを一つずつ確認し、解答を導き出しました。
 4年生は、社会でした。教科書等を確認しながら、大阪府では、どのような工業が行われているか調べました。また、大阪府内でも地域によって、さまざまな特色があることも知りました。
 6年生は、算数の学習で、点対称や線対称の図形のまとめに取り組みました。点対称や線対称の図形を構成する要素や図形間の関係に着目しながら作図しました。また、その性質や意味が理解できているかを確認しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月2日・木曜日)

画像1 画像1
今日の献立
マカロニグラタン、キャベツのスープ、みかん(缶)、おさつパン、牛乳

 今日のマカロニグラタンは、鶏肉とたまねぎをいためたものに、クリーム、小麦粉、グリンピース、マカロニを加え、チーズとパン粉をふって焼いています。 

本日の学習(5月2日・木曜日)

 1年生は、算数でした。10をいくつといくつに分けるころができるか、算数ブロックを使いながら考えました。10を他の2つの数の和としてとらえ、10の合成や分解ができるように学習をすすめています。
 3年生は、国語科「メモを取りながら話を聞こう」の学習で、給食調理員さんへのインタビューを計画していました。大事なことを落とさないように気をつけながら、話を聞いてメモをとることを目標に取り組んでいます。
 5年生は講堂で、運動会の団体演技の練習に取り組んでいました。子どもたちは、一つひとつの動作を確かめながら、演技を覚えていきます。本番では自信をもって演技ができるように練習していこうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(5月2日・木曜日)

 今週の児童集会は、「1年生を迎える会」を行いました。温かい拍手に迎えられて1年生が入場して来た後、6年生からお祝いとしてメッセージが書かれた手作りのメダルがプレゼントされました。2年生から6年生のみなさん。もし、1年生が困っている様子を見かけたら、優しく声をかけてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(5月1日・水曜日)

 1年生は給食の時間です。献立は、赤魚のしょうゆだれかけ、ひじきの炒め煮、豚汁でした。ひじきは、あまり食べたことがない子が多く、「食べてみるとおいしい」と感想を教えてくれました。
 3年生は講堂で表現運動の練習です。音楽のノリがとてもよく、ぴたっと止まるところもあり、子どもたちはリズムに合わせた動き方を練習しました。全体の動きが揃うと、格好良いです。この調子で頑張ろう!
 4年生は算数で整理する方法について学習しています。学校でけがをした場所、けがの種類をについて、わかりやすく整理するには、種類ごとに分類した表を使うと便利です。子どもたちは、数えた印をつけながら、上手に表に整理することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌