防災展示
PTA予算総会終了後に、開平ホールで防災展示が行われました。これは、本校の保護者の方を対象にしたもので、中央区役所の方々にお越しいただき、ご準備いただきました。防災用に折り畳み水タンクを準備していても、実際に給水所で水を入れてもらうと1人で持つことが困難な重さになること、災害が起こるとトイレが使えなくなることがあるので、携帯トイレを備えておくことが大切なことなど、パネルや実物展示、実際に体験してみることなどを通して教えていただきました。防災用の備蓄物資の展示やマンションでの防災についてのパネル展示もありました。本校の校区はマンションに住んでおられる方が多いので、地域の特性にあった災害への備えについて考えることができました。
【できごと】 2024-05-18 15:45 up!
4〜6年生 防災訓練
消火訓練では、消火器の使い方を教わりました。「ピン(黄色のピンを抜く)・ポン(ノズルを持って伸ばす)・パン(レバーを握って放つ)」の3段階でできることを知りました。消火器は様々な所に置かれていますが、実際に使った経験はないことが多いので、もしもの時のために使い方を知ることができてよかったです。中央消防署の方からは、「一番大切なことは、その場から逃げること!!」ということも教えていただきました。
【できごと】 2024-05-18 15:25 up!
PTA予算総会 1〜3年生防災訓練
学習参観後に、PTA予算総会が体育館で開かれました。運動場と開平オアシスでは、1〜3年生、4〜6年生の順で防災訓練を行いました。中央消防署の方々にお越しいただき、煙中避難訓練や消防車見学、消火訓練を体験させていただきました。煙中避難訓練では、火事の時は煙を吸って動けなくなることが多く、煙は上にのぼっていくので、しゃがんで口にハンカチなどをあてて避難することが大切であることを教わりました。消防車見学では、消防車の中にお風呂3杯分程度の水を入れておく水槽があること、それ以上に大量の水が必要な場合は、消火栓から水を出すことができることを教わりました。
【できごと】 2024-05-18 14:05 up!
土曜参観 その3
5年生の学習内容は、道徳の「くずれ落ちただんボール箱 〜親切・思いやりの心とは〜」です。6年1組の学習内容は、国語の「三字以上の熟語 〜熟語のしくみを調べよう〜」です。6年2組の学習内容は、理科の「ヒトや動物のからだ 〜吸う空気とはき出した息のちがい〜」です。今年度がスタートして1か月半ほどですが、入学や進級後の子ども達の成長した姿、日頃の学校での生活の様子などを見ていただけたのではないかと思います。とてもうれしそうに、張り切って学習していました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
【できごと】 2024-05-18 12:43 up!
土曜参観 その2
3年生の学習内容は、社会の「わたしたちの大阪 〜社会見学についてまとめよう〜」です。4年生の学習内容は、算数の「折れ線グラフと表 〜気温の変わり方を表すグラフについて調べよう〜」です。
【できごと】 2024-05-18 12:43 up!