手洗いやうがいをしましょう

これまでの学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は歴史の学習で、縄文時代〜弥生時代についての学習をしてきました。
 この時間は今まで学習してきた時代について、教科書等を活用して、自分なりにノートにまとめを書き表していました。
 まとめ方、描き表し方にそれぞれの工夫が出ているようでした。

夏の生活を工夫しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科の学習です。
 夏の暑い時期にすずしく、さわやかに住まいをすごすための工夫について考えていました。
 着るもの、食べ物、住み方 それぞれで工夫できることを考えていました。

沖縄のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は日本の国土についての学習をしています。
 あたたかい地方として取り上げられているのは、沖縄県です。その沖縄地方についていろいろと教科書を読んで分かることをまとめていました。
 沖縄の位置は台風が通ることが多く、台風の被害を防ぐための工夫について考えていました。

角の大きさの測り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の時間は分度器を使って、角の大きさの測り方の手順を学習していました。
 教科書に出てくる角度には、右開きの図、左開きの図があり、最初の時期はこの右開き、左開きによって、読む目盛りを間違えてしまう人が多くいます。
 そこで、目盛りは0の位置を確認してそこから順に読んでいくことを学んでいました。

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動の様子です。
 この時間は1〜20までの数字を曲のテンポに合わせて英語で言っていきます。
 結構、曲のテンポが速くてそのテンポについて歌っている子どもたちはすごいなあと思いました
 その後は、How many apples? と尋ねて〇個と答える会話を、学級のいろいろな人とやりあう活動をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30