♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

3年2組 算数

5月27日(月)2時間目、3年2組は算数で3けた+3けたの筆算の仕方を考えていました。
画像1 画像1

3年1組 理科

5月27日(月)2時間目、3年1組は理科で植物が種からどのように育つかを動画で見て確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 国語

5月27日(月)1時間目、1年2組は国語で小さい「つ」の学習をしていました。書くときは「2の部屋」へ書くようにしていました。
画像1 画像1

1年1組 生活科

5月27日(月)1時間目、1年1組は生活科でアサガオやヒマワリの種を観察し絵を描いていました。
画像1 画像1

「なぞの土」登場!

5月27日(月)児童朝会で、住吉大社からいただいた「なぞの土(御田の土)」に水を入れました。土の中から、どんな生き物が出てくるでしょうか?子どもたちと楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30