黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

発育測定

進級した子どもたちは、心も体も大きく成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もしも、こんなことができるなら

二人組になって話をしています。

もしも、別人になれるなら「サトシ」になりたいです。
どうしてですか?
ポケモンとなかよくできるからです。
それは素敵ですね。

こんな楽しいやり取りが聞こえてきます。
画像1 画像1

対称な図形

線対称、対応する角、対応する辺など、用語を使って図形の説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

うりひが本の森

今年度も、いろいろなジャンルの本に親しみ、読書の楽しみを感じてほしいなと思います。

主幹司書からの指令をうけ、子どもたちは本を探しています。

書架はジャンルごとに分類されています。
しかし、返却時にルールを無視してしまうと探すときに困るということを『本探しゲーム』を通して、子どもたちは気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがなの学習

「い」「つ」を学習をしました。

「い」は、いぬ、いす、いちご・・・
「つ」は、つみき、つくえ、つき・・・

家庭学習として、習った字の入った言葉を探してみてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 委員会
6/6 4年生出前授業(パッカー車・ごみ・リサイクル) スクールカウンセラー来校
6/7 3年お話会 5年遠足予備日
6/10 心臓2次検診(長原小) グローバルクラブ
6/11 児童集会 プール開き 全児童14:30下校

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校評価関連

その他