黄帽子をかぶり、8時25分までに登校しましょう。

おいしい給食いただきます!

今日も子どもたちは、モリモリ食べて元気いっぱいです(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こわれた千の楽器

ある大きな町のかたすみに楽器倉庫がありました。
そこには、こわれて使えなくなった楽器たちが、クモの巣をかぶって眠っていました。

倉庫の上を通り掛かったお月さまは中を覗き「ここは壊れた楽器の倉庫だな」
その声を聞いたチェロは「壊れているんじゃない、休んでいるだけだ」と言いました。

壊れて出ない音があっても、出る音だけでも奏でたいと思う楽器たち。
互いに助け合って演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミッキーマウス・マーチ♪

リコーダーで、ミッキーマウス・マーチを演奏しています♪
みんなで、心を合わせて演奏すると楽しいですね(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2

命のたいせつさ

いのちのまつり〜ヌチヌグスージ〜

ヌチヌグスージとは、沖縄で行われている「命の祭り」のことです。
先祖の墓の前で、感謝の気持ちを歌や躍りで伝える行事です。

数多くのご先祖さまから、命のつながりがあることについて考えています。
一人一人が、大切な存在です。
画像1 画像1

くらべたことが あるかな

『高い』に対して『低い』
『大きい』に対して『小さい』
張り切って手をあげ、発表しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 委員会
6/6 4年生出前授業(パッカー車・ごみ・リサイクル) スクールカウンセラー来校
6/7 3年お話会 5年遠足予備日
6/10 心臓2次検診(長原小) グローバルクラブ
6/11 児童集会 プール開き 全児童14:30下校

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校評価関連

その他