生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

6月5日(水)本日の給食

八宝菜
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
もやしの中華あえ
ごはん
牛乳
八宝菜は中国で「パーパオツァイ」といいます。「八」は数が多いことを意味し、よい材料をたくさん使って作った料理です。給食では、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使っています。

画像1 画像1

6月4日(火)本日の給食

鶏肉のガーリック焼き
スープ
さんどまめとコーンのサラダ
パン
牛乳
さんどまめは、さやいんげんともいい、いんげん豆が熟す前にさやごと食べる野菜です。江戸時代に中国の「隠元禅師(いんげんぜんし)」という僧侶(そうりょ)が伝えたとされています。1年に3度収穫(しゅうかく)することができるので『三度豆』と呼ばれており、6月から9月ごろにかけて旬を迎えます。たんぱく質や食物繊維を多く含んでいます。

画像1 画像1

6月4日(火)生徒会清掃活動

生徒会が、学校周辺の清掃活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観日・部活動保護者会のご案内

本日、6月15日(土)に行われる土曜参観日と部活動保護者会等の案内プリントを配布しています。
土曜参観・部活動保護者会案内プリントはこちら⇒土曜参観日 ・部活動保護者会 のご案内

6月3日(月)美術

2年生では、写真の構図を考える授業で、グループに分かれて最適な構図を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校協議会関係

美中元気アップ地域本部事業

非常変災害時の措置について

学校経営計画