ツバメの巣作り (6月3日)
ツバメが巣作りを始めました。玄関のひさしの裏部分に、先週の金曜日からその気配はあったのですが、土・日曜日が明け、今朝、確認すると、見事な巣が出来上がっていました。とても縁起のいいものなので、このまま、つがいが来て産卵し、ヒナがかえり、成長し、巣立って行くのを見届けたいと思います。
玄関を通行する際には、案内もつけていますが、頭上からの〇〇を注意してください。 フェスタに向けてスタートが切られました (6月3日)
柴中フェスタ2024に向けて、生徒たちの取組が始まりました。5月末までに実行委員のメンバーを募集していました。今日は第1回目のフェスタ実行委員会の開催です。
当初の進行は、生徒会長さんにお願いしました。 実行委員は、3年生が10名、2年生が10名、1年生が3名の合計22名の有志です。 メンバーの自己紹介、意気込みをみんなの前で発表し、実行委員長・副委員長・書記の決定、何点かの昨年度との変更点についての意見交換、実行委員会のスローガン「1人1人が主人公 〜みんなで最高の物語をつくろう〜」の仮決定、日程の確認、実行委員会の活動内容の確認、今後の予定、役割分担などなど、初日というのに、参加した生徒はみんな積極的に会議に参加し、予定時刻を大幅にオーバーしての散会となりました。 スポーツ発表の部:9月20日(金) 文化発表の部:10月25日(金) 2年生職場体験のまとめスライドの作成 (6月3日)
2年生では職場体験学習での取り組みについて、事業所ごとにプレゼン発表用のスライドにまとめていました。
事前訪問での質問事項、打合せ内容、体験学習3日間の様子、感想や反省、体験中の写真の挿入など、同じ事業所のメンバーで、話し合い、協力し合ってスライド作成を進めていました。 スライドの作成が終われば、説明用の原稿の作成へと移ります。 給食風景(6月3日)
今日の献立
・マーボー春雨 ・チンゲン菜ともやしの甘酢和え ・抹茶大豆(袋) ・ごはん ・牛乳 今日は3年2組です。 マーボー春雨は、牛と豚の合い挽き肉、春雨、玉ねぎ、人参、ニラ、しいたけが具材で、豆板醤、ショウガ、赤みそ、しょうゆ、砂糖、料理酒で香り良く炒めあげられていました。豆板醤のピリ辛がご飯のおかずにぴったりでした。 チンゲン菜ともやしの甘酢和えは、湯がいたチンゲン菜ともやしを、砂糖、米酢、薄口しょうゆを合わせた甘酢で和えられていました。 1年生体育 50mのダッシュだ!! (6月3日)
1年生の体育の学習、50m走の様子です。
現在、全学年で取り組んでいる「新体力テスト」ですが、1年生については、50m走のスタートは「クラウチングスタート」となります。小学校までは「スタンディングスタート」だったため、今日は「クラウチングスタート」と「走法」の練習でした。当初はおぼつかないスタートでしたが、回数を重ねるごとに「スタートダッシュ」も力強くなっていきました。 次回の体育の授業では、新体力テスト50m走の測定の予定です。 実習生も早速、授業に参加です。 |
|