早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

6月6日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
・じゃがいものみそ汁
・さんどまめのごまあえ
・ごはん
・牛乳

海に囲まれている日本では、昔から海そうが食べられていました。
給食にもいろいろな海そうが登場します。
.のり、こんぶ、わかめ、ひじき、もずく、青のり、ミックス海そう
海そうには、骨や歯をつくるもとになるカルシウムが多くふくまれます。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種の中のでんぷんの有無を確認する実験です。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ラジオ体操の後、じゃんけん列車でコミュニケーションをとっていました。
どの子もルールを守り、楽しく運動していました。

もっとなかよくなろうよ集会(縦割り班活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会活動部の企画、運営で「もっとなかよくなろう集会」が行われました。
学校3択クイズ
転がしドッチ
の二つのゲームで大いに盛り上がりました。

4年栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4年生で栄養指導がありました。
飲み物に入っている砂糖の量がちがうことにみんな驚いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事予定
6/6 もっとなかよくなろうよ集会(8:30〜9:30) 委員会活動 C-NET6年
6/7 C-NET5年
6/10 児童朝会 パッカー車出前授業4年(2限目)
6/11 全学年5時間授業
6/12 心臓検診2次