ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

防犯教室(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪府警のおまわりさんをお招きし、防犯教室をしていただきました。
今回は、主に誘拐などの犯罪から身を守るために必要なことを学びました。
おまわりさんと、着ぐるみの犯人役の方が、漫才の掛け合いのように話しながら犯罪から身を守る方法を教えてくれました。
・知らない人にはついていかない。
・出かける場合には家の人に就てる。
・何か起きた時は「助けて」と大きな声で叫ぶ。
また、最後には、「自分の命は自分で守ろう」とお話しされました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は「ゆでる」調理方法の学習をしています。

今回は、野菜と卵をゆでて、「野菜サラダ」を作りました。
フレンチソースも手作りです!

初めて包丁を使う人もいましたが、みんな一生懸命頑張っていました。

普段、野菜が苦手な人も、「自分で作った料理はおいしい!」と言いながら、とてもうれしそうに試食していました。

おうちでも、作ってみてくださいね。

非常変災時の措置について

画像1 画像1
 4月に配付しておりますが、明日は大雨、また今週末には台風が近づいているということで、ホームページ右側のリンク欄「お手紙」にも貼っておきます。
 また今後も台風が近づき荒天が予想されるときは、緊急の下校をミマモルメで連絡することもあるかもしれません。注意してメールをチェックしていただくなどよろしくお願いいたします。

児童集会「図書委員会の発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会では、図書委員会のお友だちが、お気に入りの本の紹介をしてくれました。
一人一人が、お気に入りの本を一冊選び、お気に入りのポイントを発表してくれました。
発表を聞き、「あ、これ知ってる」「この本面白い」とつぶやいているお友だちもいました。
まもなく新作の本が図書室に登場します。
休み時間にたくさんのお友だちがきて、本を読んでくれることを願っています。

学習参観、懇談会、PTA総会、林間保護者説明会ありがとうございました。

 本日は標題の通りたくさんの会がありましたが、保護者の方におかれましては、どの会にも多数ご参会くださり、誠にありがとうございました。
 学習参観では、お子さんの学校での様子がよくわかったのではないでしょうか。4月からはや2か月、今日のように子どもたちは一生懸命学習に取り組んでおります。
 これからも学校は子どもたちのためにと励んでいきますので、皆様のご理解ご協力よろしくお願いいたします。
 
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 5年歯みがき大会
6年非行防止教室