1年 春の遠足

5月8日(水)
1年生は浜寺公園に遠足に行きました。遊具でたくさん遊んだ後、お弁当とおやつを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数の授業

 5年生の算数の授業です。複雑な立体の体積を求める問題に取り組んでいます。デジタル教科書を使うことで、子どもたちにとってわかりやすく説明することができます。これからもさらにICT機器の活用を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間

 給食は子どもたちの楽しみの時間の一つです。1年生も「重いなあ。」と言いながら自分たちで給食室から食器などを運び、先生たちに手伝ってもらいながら、準備しています。「〇〇は嫌いだけど、給食では食べるよ。」「おかわりしたよ。」とお話してくれています。みんな、自分の体のために、好き嫌いなくしっかりと食べてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 音読会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年の教室では「こわれた千の楽器」の音読会をしていました。グループで音読の工夫を相談し、みんなで何度も練習し、よりよいものにしていこうと心を一つにしていく姿があり感心しました。
 その後の発表でも互いによかったところを認め合い、拍手を送る姿が素晴らしかったです。

6年 写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中、6年生は住吉大社に行き、写生会を行いました。今日は天気もよく、写生会日和!自分が描きたい場所を選び、真剣に集中して鉛筆を動かす姿がとても素晴らしかったです。太鼓橋を中心にそれぞれ構図を工夫して、よく描けていました。さすが6年!!出来上がりが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 林間学習保護者説明会 16:00〜 水着販売14:30〜16:00
6/10 歯科検診1年6年このゆびとまれ読み聞かせ開始生活リズムふりかえりカード
6/11 建築体験プログラム6年(午前)
6/12 全学年5時間授業同推協全体研修会(住吉小15:30〜)
6/13 【ク】たてわり集会(山)