【3年生】社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
第一次世界大戦後の世界秩序について学習しています。「国際連盟」はどのような経緯で成立し、どのような組織だったのでしょうか?

【3年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
力の合成を作図する方法を学んでいます。どうやら難しそうですが、先生いわく、「流れをつかむことが大切」だそうです。

【2年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
連立方程式の「代入法」による解き方を学んでいます。

【2年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
天気予報の聞き取りをしています。
天気や気温の情報はちゃんと聞き取れましたでしょうか?

【1年生】保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストの20mシャトルランに取り組んでいます。
それぞれの限界に挑戦しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 尿検査(二次)
歯科検診(1.2年)
第1回進路説明会
6/10 歯科検診(3年)
職員会議
6/11 授業補填(月1・2)
生徒議会
放課後学習会
6/12 ゆとりの日
6/13 放課後学習会

学校からのお知らせ

公表資料

いじめ対策

年間行事予定