大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

清掃活動

本日の朝の清掃活動は、バドミントン部の生徒たちが正門周辺や校内の1階廊下の清掃をやっていました。
画像1 画像1

生徒会活動

4月23日(火)放課後、3階談話室にて、生徒会役員たちが活動していました。
画像1 画像1

部活動体験

明日の部活動編成に向けての活動が色々な場所で行われていました。1年生のみなさんは、入りたい部活動は、見つかりましたか?明日の部活動編成には、入部届を忘れずに持って来てください。
画像1 画像1

授業の様子

4月23日(火)、2年1組の音楽の授業では、色々な楽器の名称を生徒たちが答えていました。2年2組では、社会の授業で、日本を取りまく海流についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(3年2組)

4月23日(火)、今日の献立は、黒糖パン、さんどまめとコーンのサラダ、ビーフシチュー、あまなつかん、牛乳です。『あまなつかん』は、大分県津久見市で川野さんにより発見された、「川野ナツダイダイ」という品種の柑橘類です。夏みかんから偶然生まれました。酸味の成分であるクエン酸が早くから減少する品種で、夏みかんより早い時期から食べごろになります。夏みかんより酸味が少なく、食べやすいのが特徴です。体の抵抗力を高めて風邪を防ぐビタミンCが多く含まれています。主な産地は、鹿児島県や熊本県などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 特別時間割50分×5,3年第1回実力テスト(国、数、英、社、理)、2年校外学習(奈良県明日香村)、
6/8 土曜授業、特別時間割45分×3、進路保護者説明会(11:10~)、PTA決算・予算総会(12:00~)ともに、2階多目的室、
6/10  代 休
6/11 50分×6、授業火1〜5、総、1・2年教育相談、3年進路相談、
6/12 50分×6、授業水2〜6、1 1・2年教育相談、3年進路相談、
6/13 50分×6、1・2年教育相談、3年進路相談、