学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

6年生 租税教室

6年生が西淀川税務署の方に租税教室を行っていただきました。
めあては「税の大切さを知る」です。初めに、「どんな税金を知っていますか?」と聞かれ、子どもたちは「所得税」「消費税」「相続税」など、知っている税金の名前を答えていました。
それから「マリンとヤマト 不思議な日曜日」というDVDで、税金のない世界を観たり、小学生に1年間に使用している税金の金額を聞いたりしました。
初めは、税金がない方がいいという児童がほとんどでしたが、学習したあとは税の大切さに気付くことができたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、コッペパン、牛乳、ケチャップ煮、ベーコンとさんどまめのソテー、キャベツのバジル風味サラダ、ブルーベリージャムです。

☆給食クイズ☆

さんどまめは漢字でどう書くでしょう?
1. 酸土豆
2. 山土豆
3. 三度豆

答えは、3. 三度豆 です!

さんどまめは成長が早く、年に3回も収穫できることから、「三度豆」と名付けられたと言われています。
今日の給食では、ベーコンとコーンと一緒にソテーにして食べました♪


5年生 国語 〜事実と考えを区別して〜

 5年生、国語、教材「事実と考え」を使った授業について、大阪市総合教育センタースクールアドバイザーの先生に来ていただき、研究授業を行いました。文章(情報)から、事実と考えを区別して、読み取ること、伝えることが大切です。次の単元「地域のみりょくを伝えよう」では、本学習で学んだことを活かして、学習を進めてほしいです。
画像1 画像1

環境整備 〜安全に・元気に〜

 管理作業員さんが、雲梯や登り棒の色を塗りなおして、安全に使えるようにしてくださいました。しばらくの間、使えなかったので、子どもたちは使える日を待ち遠しく思っていたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 その1 〜それぞれの役割をはたして〜

 児童集会がある朝は、6年生の班長が1年生を教室まで送り迎えしています。集会委員会は、ゲームの場を前もって準備し、進行します。責任を持って行動する高学年の姿、お兄さんお姉さんに安心している様子の下級生。ほほえましい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/9 休業日
6/10 どんぐり
6/11 社会見学3年 朝の読書 放課後ステップ5年
6/12 内科検診5年 放課後ステップ4年
6/13 ひめっ子まつり 外国語活動 どんぐり
6/14 歯科検診2・4・6年 スクールカウンセラー