なかよしタイム![]() ![]() ![]() ![]() はるまきじゃんけん、 ピョンピョンガエル作りをして楽しみました。 6月7日の給食![]() ![]() 豚ひき肉とにらのそぼろ丼は、砂糖としょうゆで味つけをした具をご飯にかけています。にんにくの香りがきいた、パンチのある味つけでご飯がすすみました。 三度豆のごまあえは、練りごまといりごまの2種類のごまを使用し、三度豆の青臭さをやわらげています。三度豆が苦手な児童は多いですが、旬の野菜をしっかり食べてほしいと思います。 6月6日の給食![]() ![]() 豆乳スープは、ベーコンのうま味と豆乳のまろやかさ、野菜の甘みが楽しめるスープです。具だくさんでボリュームがありますが、子どもたちにも食べやすい味になっています。 風水害避難訓練 集団下校![]() ![]() ![]() ![]() 訓練放送から8分で下校の用意をして体育館に静かに集合することができました。 各地域ごとに分かれて教職員の引率のもと、集団下校を行いました。 今後、梅雨、台風の時期に入ります。 自分の大切な命を守るためにはどのように行動すればよいか、しっかりと考える機会をもち、ご家庭でも子どもと確認しておいてください。 6月5日の給食![]() ![]() 八宝菜は、給食でも定番の中国料理です。今日は豚肉とうずら卵、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使用しています。たっぷりの野菜をおいしく食べられる一品です。 |
|