天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

4年生 生き物図鑑を作ろう

【3組】
国語科の学習で、伝えたい事のまとまりを考えて書く学習をしています。
まず、調べたい生き物を選んで、疑問を考え調べます。
次に、つながりを考えながらまとめて、生き物図鑑を作ります。
どんな資料を選んで、それをどう使うのかが難しそうでしたが、先生や友だちからアドバイスをもらいながら、一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大阪市の田や畑

【2組】
社会科では大阪市の様子を調べています。
今日は、大阪市にも田や畑はあるのかな?という疑問を調べました。
すると、自分たちの住む地域ではほとんど見ないけれども、区によってはまだあることがわかりました。
学習をきっかけに、大阪市産の食べ物にも興味が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 モンシロチョウの巣立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
観察のために育てていたモンシロチョウが羽化しました。
そこで、最後の観察をしたあと、かごから放ってお別れすることにしました。
みんな「バイバイ!元気でね。」と言いながら手をふっていました。                                  

今朝の登校

運動会前の最終日です。
各学年、すっきりしない空模様と相談しながら最後の練習に取り組みます。
準備も今後の天候によっては、できるところまでになるでしょう。
でも、当日の天気が第一ですね。
画像1 画像1

きょうの給食

・牛肉と大豆のカレーライス
・キャベツのひじきドレッシング
・ヨーグルト

今日の給食クイズにはC-NETの先生が登場しました。
素晴らしい発音で、問題文を読んでくれました。
みんなちゃんと聞き取れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 委員会活動(卒業アルバム用写真撮影) 学校給食委員会
6/11 登校指導 PTA交通安全指導 歯科検診1・3年 新体力テスト3・4・5年 社会見学6年 校庭開放
6/12 歯科検診2・5年 ひまわり
6/14 歯科検診4・6年 新体力テスト予備日3・4・5年

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ