ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

PTA決算予算総会

画像1 画像1
 多数のPTA会員参加のもと決算予算総会が開かれました。スムーズな審議、進行ありがとうございました。役員の方々も当日、そしてこれまでのご準備ありがとうございました。

学習参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は総合的な学習の時間で世界の国を紹介する学習でした。各自調べた世界の国をパソコンを使いながら発表していました。資料の使い方もさすが高学年でした。
 6年生は外国語と総合的な学習の時間の組み合わせで、修学旅行の思い出を英語を交えて発表しました。ゲームも取り入れ保護者の方も交えながら教室いっぱい使って学習していました。

学習参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数科の学習で大きい数の筆算でした。普段の学習の様子、また考え方の発表の様子も見ていただけました。
 4年生は社会科で、健康なくらしをささえる学習でした。授業や浄水場見学でわかったことを発表していました。クイズも入れて楽しみながら学習していました。

5月24日(金)学習参観1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は国語科の学習でした。普段行っているひらがなの学習の様子と、つくったクイズのやり取りを通して話す聞く力をつける学習でした。
 2年生は生活科の学習でした。まちたんけんに行ったことの振り返りで、みんなでまちたんけんマップを作りました。

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で、調理実習をしました。今回は、炒め料理に挑戦です。

野菜炒めは強火で手早く!
卵の炒め料理、スクランブルエッグは少し弱火で!

ということをよく守っておいしく手早く作ることができました。

片付けもばっちり、さすが6年生です!



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 土曜授業【地域防災訓練・引き渡し訓練・リモート接続テスト】