給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「ビーフシチュー」です。

今回から、小麦粉で作ったルウではなく、水どき上新粉でとろみをつけています。

児童朝会

今日の児童朝会では、生野区役所の方に、自転車の安全な乗り方やヘルメットの重要性について児童達に教えていただきました。また、新年度の各委員会の委員長と副委員長が自己紹介をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〇1年 授業の様子(体育科)

 始業式から、約2週間がたちました。1年生も、少しずつ小学校生活に慣れてきています。3時間目は、体育の授業でした。
 今日は、体操隊形の並び方や準備体操の仕方を学びました。右足、左足、前に、後ろに等先生の指示に従って体を動かしていました。1年生のみなさんは、集合し、座って、先生の話をしっかりと聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・鶏肉とじゃがいもの煮もの ・あつあげのしょうゆだれかけ ・紅ざけそぼろ ・ごはん ・牛乳  です。

「あつあげのしょうゆだれかけ」は、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。あつあげは、しっかりと中心の温度を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「紅ざけそぼろ」です。

紅ざけフレークといりごま、あおのりで作ったそぼろです。ごはんが進む献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 代休
6/11 昼休みなし5限授業 出前授業 1年・2年(2・3h 講堂) モリモリランド(〜19日)
6/12 耳鼻科検診(1・3・5年)8:50〜 モ
6/13 北巽カーニバル      SC 歯科検診(2・4・6年)13:30〜
6/14 社会見学 3年  モ  心臓2次検診(午前中会議室使用)