6主な行事 18日5時間授業 6年非行防止教室 4年栄養教育 20日歯科検診1・2・3年 21日3年社会見学 25日6年出前授業 26日5年林間保護者説明会 27日歯科検診4・5・6年

4年 理科 水のながれ(ふりかえり)

 運動場にじょうろでみずを流して、その流れ方を観察しています。流れ方には、何か特徴があることをつかんでいました。教室ではノートに結果をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)

画像1 画像1
本日の給食
みそ肉じゃが もやしの甘酢あえ
ごまかかいため ごはん 牛乳

「みそ肉じゃが」は、牛肉を主材に、じゃがいも、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、さんどまめを使用したみそ味の肉じゃがです。じゃがいもがホクホクで、ご飯が進む献立でした。

5年 生活指導

 雨の日、休み時間の過ごし方について、先生からのお話を聞いています。しっかり自分たちの行動を振り返っています。
 細やかな指導と考えることの積み重ねが、生活指導にはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工

自分の名前のアルファベットをつかったデザイン画です。さすが、6年、よく考えて上手に描いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)

画像1 画像1
本日の給食
ちくわのいそべあげ あつあげとさといものみそ煮 あっさりキャベツ ごはん 牛乳

「いそべあげ」は、あげ衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いて衣をつけたりして、あげる料理の事です。「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに青のりを加えた衣をつけ、なたね油で、あげています。青のりの風味がして子どもたちにとっても人気のある献立です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

非常変災時の対応・措置について