簡易検流計を使って
検流計は、電流の強さと向きを調べることができます。
検流計を使って、乾電池とモーターの回る向きについて実験しています。 他国の人となかよくしよう
例えば、日本を訪れた他国の人から道をたずねられた場合、どのように道案内をするとよいのかを実際に演技しながら考えています。
子どもたちは、外国語活動に習った英単語を使ったり、身振り手振りで方向を示したり工夫しています。 分数
分数×分数の計算のしかたを考えます。
約分ができる場合は、計算のとちゅうでも約分するとよいことに気づきました。 うりひが本の森
いないよいないよいませんよ むしのかくれんぼ ふくざわゆみこ作・絵
虫たちのかくれんぼ。コノハチョウがオニになって、いろいろな虫たちが隠れます。 虫たちは野原や森に擬態を使って隠れます。 理科で昆虫の学習をしている3年生は、興味深く耳をかたむけていました。 人のからだのつくりと働き
人の体には、さまざまな臓器があります。
そして、それらの働きによってわたしたちは生きています。 例えば、口から食べたものが各消化器官(食道・胃など)を通るうちに消化され、養分は吸収されます。 学習したことを、まとめています。 |
|