遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

4/25の給食

画像1 画像1
今日の献立は、まぐろのオーロラ煮、豚肉と野菜の煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。
まぐろのオーロラ煮は、子どもたちに人気のメニュー。ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったオーロラソースで味付けをしています。
今日も美味しくいただきます!

あいさつ運動最終日

画像1 画像1
今日は「あいさつ運動」の最終日です。元気よくあいさつをしてシールを貰います。あいさつをがんばって集めたシールは、各教室で「あいさつの木」に貼り付けます。あいさつの木にいっぱいの、カラフルな花が咲きました。
あいさつ週間が終わっても、朝のあいさつは元気よく続けましょう!

学習参観 ありがとうございました

画像1 画像1
保護者の皆様、本日はご多用の中、学習参観・学級懇談会にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。その後のPTA決算総会にもご参加くださった皆様、長時間のご参加、ありがとうございました。

学習参観は、学校の中でお子さんがどのように過ごしているかを見る貴重な機会です。今日の学習の様子をもとに、お子さんのがんばりについてご家庭でもお話しいただき、子どもたちのやる気を刺激していただければと思います。

学校では、年間を通して学習参観や行事を計画しておりますが、それぞれの場面でお子さんのがんばりをしっかりと褒めていただき、自信につなげていただければと思います。

本日はありがとうございました。

4/25の給食

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・とうふのみそ汁・じゃこピーマン・ごはん・牛乳です。
豚肉のしょうが焼きは、しょうが汁・砂糖・料理酒・みりん・こいくちしょうゆを組み合わせて味付けをしています。絶妙な配分で調合された味付けは、ごはんにとてもよく合います。
では、今日も1年生の感想を聞いてみましょう。

1-1 Oさん
ごはんがおいしかったです。ピーマン苦手で減らしたけど、全部食べられたよ。

1-2 Mさん
お味噌汁がおいしかったです。野菜も全部食べたよ。

ピーマンには苦手意識をもつ子が多いですが、給食で提供されるピーマンは調理法や味付けで苦味が気になりにくいよう工夫されています。
しっかりと食べている子が目立ちました。

【3年生】 シャトルラン

画像1 画像1
今日はとても良い天気になりました。久しぶりの快晴、気持ちが良いです。
晴れると気温の上昇が心配されるところですが、今日は爽やかな気候で、3年生のシャトルランを実施することができました。
シャトルランは心肺機能に大きな負荷がかかりますが、子どもたちは少しでも回数を稼ごうと一生懸命。最後の子が測定を終えた後は、今日も健闘を讃える拍手が自然に湧き上がり、とても温かい雰囲気でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 けんこう生活チェック クラブ活動(6年卒業アルバム写真撮影) 心臓2次検診
6/11 C-NET 新体力テスト(2・5年)
6/12 わくわくお話プレゼント 栄養指導(4年) 新体力テスト(1・6年) 全学年14:10完全下校 救急救命講習会
6/13 児童集会 栄養指導(6年) ふれあい公園清掃予備日 新体力テスト(3・4年)
6/14 新体力テスト予備日  
6/15 土曜授業1・2h通常授業 3h全学年オンライン学活・授業 13:00〜15:00ふれあい友・遊DAY