3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は理科の授業です。

ホウセンカとマリーゴールドが伸びてきたのでそれぞれに別れて観察をしました。

ものさしを使って背丈を調べたり葉っぱの様子を観察したりしていました。

2年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は生活の授業です。

学習園で担当を決めて育てている野菜について調べたことを画用紙にまとめています。

実がなった時の調理方法も調べていました。

春夏見つけ(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東小橋公園に、季節の移ろいを感じるために訪れました。
草花や虫たちの様子を見つけて、タブレット端末で撮影をしています。

iPhoneから送信

4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は社会の授業でした。

今日は家で出るゴミについて、どんなものがあるのか、どれくらいの量が出てるのか、普段の生活から考えています。

みんなが意見を出し合い、いろいろな種類のゴミがでていることがわかりました。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は国語の時間です。

漢字プリント、自主学習ノート、世界遺産調べと自分の課題を一つ一つ確実に進めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30