6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

交通安全指導

6月7日(金)

阿倍野警察署と阿倍野区役所の方々が来校されて、交通安全についてのお話をしてくださいました。
1・2年生は安全な歩行について、
3・4年生は安全な自転車の乗り方について、
5・6年生は交通事故について学習しました。

交通ルールを守ることは、自分の命を大切にするとともに、周りにいる人たちの命も大切にするということです。
一人一人が安全に過ごせるように、今回学んだことを生活の中で活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン大作戦

6月4日(火)「クリーン大作戦」

6年生が家庭科の授業で、学校中を掃除しました。
計画を立てて各々が準備した道具や方法で隅々まで掃除していました。
ビフォーアフターを、タブレットで写真を撮り比べていました。
どこも、綺麗になりました。6年生ありがとう!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習

6月1日(土)

午後からは、教員対象の救急救命講習会を行いました。
命を救うために、正しい心肺蘇生法とAEDの操作方法を学びました。

実際に人形を使って一時救命措置の手順を確認しました。

講師の方が「救急救命はリレーです」とおっしゃっていました。
それぞれが手順をしっかりと理解し、スムーズに連携することを意識しておきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(土)

土曜参観にご来校いただきありがとうございます。

国語、音楽、体育、図工など、それぞれの教室で学習の様子をみていただきました。
どの学年の子どもたちも一生懸命に学習に取り組んでいました。


委員会紹介【美化委員】

画像1 画像1
委員会の日に、教室や手洗い場などの掃除がきちんとできているかチェックしています。
隅々まで掃除できてるかな〜?
綺麗なところには手作りの賞状がもらえるそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 プール開き
6年租税教室
2年町探検
6/11 3・6年歯科検診
6/12 クラブ活動
6/14 スクールカウンセラー