ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/4(火)_2年 図工

 2年生の図工では、いろいろな色の細長い画用紙を選んで、何やら、輪っかを作っていました。
 聞いてみると、どうもこれだけでは終わらないようです。
 さあ、どのようになっていくでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火)_1年 算数

 1年生の算数では、『えをみてブロックをうごかそう』と、教科書に示された絵と同じようにブロックを動かしてみることに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は曇り時々晴れ。湿気もなく涼しい朝です。
 今日6月4日は『むし歯予防デー』。昨日、健康委員会の委員長が話をした通り、歯磨きのポイントを意識して、歯の健康に努めていきたいと思います(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月)_6年 図工

 6年生の図工では『色むし図鑑』と題して、虫(甲殻類可)とデザインを融合させた絵を描いていました。
 下がき段階では分からなかったのですが、色着けをしていくと、鮮やかに網の目のようなデザインの中の虫が浮かび上がっている子もいました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月)_5年 図工

 5年生の図工では、『糸のこデザインティッシュボックス』の製作に取り組んでいます。
 自分のお気に入りのデザインにしようと、インターネットでイラストを選んでいたり、下がきした絵に色をつけていたり、作業は進んでいました。
 さあ、どのようなティッシュボックスができるのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 わくわく準備5・6h(1年:5hまで)
交通安全指導
6/12 わくわくランド
6/13 歯科検診3・4年
委クなし
心臓検診2次
SC
6/14 経年変化分析調査(算数)6年
食育の日
5時間授業
救命救急講習会
栄養指導3・6年
6/17 プール開き