昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

第1・2学年 授業の様子(道徳)

画像1 画像1
水曜日の2限、1・2年生は道徳の時間となっています。
今日の道徳は、3クラスで教育実習生による授業が展開されていました。
平成31年度から特別の教科として位置づけられた道徳ですが、おそらく、教育実習生が中学生だった頃に受けていた道徳の授業とは形態が変わってきています。
授業をする側と受ける側と、たまに緊張しているような雰囲気がありました。

体育大会 予行 開会式

画像1 画像1
本番と同様に動いて、動きについて不明なところや、修正が必要なところを確認していきます。
細部にまでこだわり、ラジオ体操も、朝礼台で体操している3年生に合わせて、全校生徒で揃えていきます。

体育大会 予行

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(金)に行われる体育大会にむけて、予行が行われます。
3限まで通常授業を行い、給食を終え、グラウンドへ集合してきています。
体育大会当日に安心して動くことができるよう、短時間ですが、動きの確認をします。
元気な『お願いします』のあいさつがグラウンドに響き、まもなく予行が始まります。

第2学年 体育大会学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
天候が心配されましたが、午前中は雨のやみ間に入るということで、昨日に引き続き、2年生が体育大会に向けて学年練習を行っています。
昨日、グラウンドから聞こえてくる、1年生の一生懸命さと、3年生のプライドを感じる声を受けて、負けずに頑張るぞという決意のこもった練習が、繰り広げられています。

PTA予算総会および委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
16時より、令和6年度PTA予算総会および委員総会を開催しました。
出にくい時間帯にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にもご参加いただき、委員総会では、委員会ごとに、保護者と教職員とで、1年間の活動について話し合いを行いました。
子どもたちが自分らしさを発揮し、いきいきと学校生活を送ることができるよう、家庭と学校が連携をとりながら、活動を進めていけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 45分×6限
青少年育成推進委員会総会(多目的室)
6/12 耳鼻科検診(13:30〜、全学年)
6/13 第1回実力テスト(3年)
歯科検診(13:30〜、1年)
5,6限 職場体験事前訪問(2年)
6/14 50分×5限
日本漢字能力検定
5限 情報教育教室(全学年)
スクールカウンセリング
6/17 45分×6限
キャリア支援センター実習(フラワー)

各種お知らせ

いじめ関連

学校だより

進路関係

学校協議会