3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

2年生、掃除の時間(6月11日(火))

自分たちが使った場所を丁寧に掃除をして一日が終了です。明日も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生、国語(6月11日(火))

一年生の国語では「空中ブランコ乗りのキキ」を学んでいます。主人公が命をかけて四回宙返りをするのですが…本当にその選択は正しかったのか?各クラス熱い議論が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月11日(火))

今日の給食は、コッペパン、みかんジャム、牛乳、鶏肉とかぼちゃのシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、です。

クインシーメロンの名前の由来は、クイーン(女王)とヘルシー(健康)を組み合わせて作られたと言われています。果肉のオレンジ色は、皮ふやのど、鼻の粘膜を健康に保つ働きがあるカロテンが多く含まれているためです。

画像1 画像1

2年生、音楽の授業(6月11日(火))

2年生の音楽の授業の様子です。今日は笛で「エーデルワイス」を演奏していました。ふきかたの工夫を先生よりアドバイスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、理科の授業(6月11日(火))

2年生の理科の授業の様子です。今日は「血液の成分と働き」について学習しています。動画視聴をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

チャレンジテスト