本日の給食

6月11日(火)
本日の給食メニューは

コッペパン
鶏肉とかぼちゃのシチュー
ミックス海そうのサラダ
クインシーメロン
みかんジャム(袋)
牛乳

です。
クインシーメロンは、果肉は厚く緻密で、肉色はサーモンピンクで美しい色が特徴です。なめらかな口当たりと深みのある甘さで、ジューシーで甘い香りがします。
クインシーメロンは、非常に複雑な過程を経て交配し、品種改良された果物です。
「品種改良」の詳しい内容については、興味がある人は調べてみてください。
おいしいメロンが食べられることによく「感謝」し、しっかりいただきましょう。
画像1 画像1

特別支援教育就学奨励費 受付中です

画像1 画像1
大阪市教育委員会より「令和6年度 特別支援教育就学奨励費のお知らせ」(リーフレット)が届いておりますのでお知らせします。

特別支援学級に就学されている生徒の保護者様には、申請書を個別にお渡ししておりますので、ご確認ください。

特別支援学級に就学していなくても、リーフレットに記載されている障がいの程度に該当する生徒の保護者様は申請することができます。
該当される場合は申請書をお渡ししますので、お早めに事務室もしくは学級担任までご連絡ください。

なお、申請書の提出期限は6月28日(金)とさせていただきます。


「令和6年度 特別支援教育就学奨励費のお知らせ」(リーフレット)はこちら

昼休みの様子

6月10日(月)

本日の昼休みの様子です。
学級ボールを使ったりしながら、全力で短い昼休みの時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

6月10日(月)
本日の給食メニューは

ごはん
豚肉の梅風味焼き
五目汁
のりのつくだ煮
牛乳

です。
今日の「のりのつくだ煮」は、砂糖やしょうゆ、だし、しいたけを煮た中に、かつおぶしときざみのりを加えて煮つめているそうです。
市販の商品と比較して、味は強くなく、塩分も控えめで体にも優しそうですね。
手間をかけて作ってくださっている、給食調理員の皆さんに感謝、ですね。
画像1 画像1

授業の様子

6月10日(月)

本日午前中の授業の様子です。
2年生は国語、英語、数学、1年生は保健体育の授業です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 3年修学旅行事前指導
SC
6/17 3年修学旅行1