6月21日(金)学習参観(本校) 24日(月)パッカー車出前授業(4年)

1年生 生活科

画像1 画像1
グループであさがおの芽を観察して、ワークシートに書いていきました。
双葉の形や色をじっくりと観察しました。

2年 キッズプラザ大阪に行ったよ☆

校外学習でキッズプラザ大阪に行きました♪
グループで仲良く遊びながら楽しく学んでいました。

「人が入れるしゃぼん玉」では、不思議体験をしたり、「キッズマート」では、自分で品物を選んでレジ体験をしたりしました。

自分の目で見て、さわって新しい発見を楽しんでいました。

その他にも楽しいコーナーがたくさんあったので、お家でぜひ子どもたちに話を聞いてみてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は調理実習で、野菜炒めを作りました。
具材は、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ハムでした。
子どもたちは、班で協力しながら、野菜を洗ったり切ったりしていました。切り方について、教科書で確認しながら慎重に切っていました。

炒めているときに、「いいにおい!」「おいしそう!」という声が聞こえてきました。

4年生 社会・学級活動

画像1 画像1
社会
工業のさかんな地域
めあて:大阪府では、どのような工業がおこなわれているか。
授業では、北部(淀川沿い)、西部(海沿いの埋め立て地)、中部(東大阪市、八尾市)、南部(泉大津市、和泉氏、泉佐野市)の4つのエリアについて学習しました。


学級活動
来週の校外学習(鶴見緑地)について、担任の先生より説明がありました。また、説明の後には子どもが質問をしていました。
画像2 画像2

3年 春の校外学習 〜久宝寺緑地〜 その3

もくもく広場では、大きな遊具で体をたくさん動かして遊びました。
ローラーの滑り台は人気で、繰り返し滑っていました。

楽しく充実した校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 クラブ活動【4・5・6年】
アルバム撮影(学級・グループ)【6年】
6/13 プール開き
プール開き
6/14 学習参観【分校】
お話会【4年】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地