めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

第62回入学式

 本日、校庭の桜がきれいに咲き誇る中、第62回入学式を行いました。
 入学式では少し緊張した様子で入場してきた1年生でしたが、すぐに笑顔が見られ、これからの小学校での生活にワクワクしている様子が伺えました。
 校長からはお勉強道具と一緒に「げんき」「やさしいきもち」「ゆめ」をランドセルに入れて持ってきてくださいというお話をしました。とても元気な子どもたちで、大きな声で「おはようございます」や「はい」という返事を元気にしてくれました。
 6年生の児童代表のお祝いの言葉では、「困ったことがあったら、僕たち私たちに何でも聞いてください」という頼もしい言葉を発表してくれました。
 また、2年生の歓迎演技では、小学校での生活をおもしろおかしく紹介をしてくれました。そして、合奏も披露してくれました。1年生の子どもたちは、2年生の発表を楽しそうに見ていました。これからの小学校での生活が、さらに楽しみになったことでしょう。
 かわいい1年生、がんばった2年生、頼もしい6年生の姿を見ることができ、とても心温まる入学式になりました。
 1年生の保護者の皆さん、お子様のご入学、誠におめでとうございます。また、お忙しい中ご出席いただいたご来賓の皆様、誠にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備

 今日は、明日の入学式に向けて、新6年生と新2年生が登校して準備をしました。
 6年生は会場の準備や校内の清掃活動をがんばってくれました。最上級生としての自覚が感じられ、とても頼もしいです。
 2年生は明日の入学式で行う「歓迎演技」のリハーサルを行いました。リハーサルは6年生が見ている中、2年生は練習の成果を発揮してがんばりました。明日の本番もとても楽しみです。
 春休みのところ、登校してくれた皆さん、本当にありがとう。明日は良い入学式になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 みんなの活動
非行防止教室6年
放課後わくわく教室3−6年
救命救急講習会
6/13 西三国ゲーム大会
クラブ活動
ウリナラクラブ
6/18 社会見学4年(柴島浄水場)
出前授業1年(体つくり運動)
内科検診3年6年

学校だより

保健だより

教育課程

校時表

非常変災時

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

学校のきまり