6年 音楽2![]() ![]() 6年 音楽1![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】国語「わたしのクラスの生き物図かん」![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図工![]() ![]() 5月28日(火)の給食![]() ![]() ・中華スープ ・パインアップル ・黒糖パン ・牛乳 でした! 金時豆の中華おこわは、もち米を洗い、ぬるま湯につけ、60分間以上おき、湯をきります。料理酒、塩、こしょう、こいくちしょうゆ、チキンブイヨン、ごま油、湯を合わせます。 ミニバットにもち米、調味液、焼き豚、金時豆、しめじを入れ、焼き物機で蒸し焼きにして、しばらく蒸らしたら出来上がりです!もっちり本格おこわです!! 問題 おこわには別名がある。◯か×か? 正解は… ◯でした!強飯(こわいい/こわめし)といいます!昔は、お米を蒸したものをそう読んでいました。逆に炊いたものや、おかゆは、姫飯(ひめいい)と言いました! |
|